31回目の富士山登頂
2012/6/29


   

2012年の登り始めは、山開き直前に来た。
6月に登るのは今ままでに2回、7年ぶり。
ここ最近は雪解けが遅く、山開きに間に合わせるため、
山小屋の人が雪かきをするのがニュースになるぐらい。
今年も雪かきが行われていた。
それを狙って、吉田ルートで登ることにした。
天気は梅雨の晴れ間で、風もなく絶好の登山日和。
山開き前の平日で、登山客は少ない。
頂上まで、すれ違った登山客を数えていたが、11人だけだった。
シーズンでは、渋滞になるのは避けられないのに、たった数日違うだけで、これ程までとは。

     

頂上付近では積雪が1m位のところもあるが、雪かきをしてくれているおかげで、
歩くところに雪はなし。
ただ下山道は雪が多くて通れず、登山道を下山することになる。
8合目を過ぎたあたりで、つらそうな若者に遭遇。
「水、余ってたら分けてもらえますか?」と声をかけられた。
開けてないペットボトルが何本かあったので、分けてあげた。
仲間と登っていたが、置いて行かれたとのこと。
高山病にはなっていないようだったが、山小屋が開いていない時期(この日はまだ準備中が多かった)に
経験の浅い人が登るには気を付けてもらいたいものだ。
そういえば、スバルライン5合目には次々に到着する観光バスから、中国人の団体が多数いた。
で、普段着のまま、登ってきて7合目付近で何人か見かけた。
富士山好きはいいけれど、果たして無事に戻ることが出来たのだろうか。

   

次回は9月に友人と山小屋泊プランで再度登る予定です。

今回の登山記録
吉田口5合目(スバルライン) 7:07
花小屋 8:10
日の出館 8:13
鎌岩館 8:25
富士一館 8:29
鳥居荘 8:45
東洋館 8:52
太子館 9:15
蓬莱館 9:26
白雲荘 9:49
富士山ホテル 10:26
胸突江戸屋 10:37
頂上(久須志神社) 11:52 登山時間 4時間45分

下山開始 12:48
蓬莱館 13:48
鳥居荘 14:16
花小屋 14:40
吉田口5合目 15:37 下山時間 2時間49分


TOPページへ