3日目 1月1日(土) 〜安東〜大邱〜ソウル〜
ここ河回村で薪を割っているおじさんを見かけた。
家々から朝食の準備をしていると思われる煙が、煙突から登る。
不便だから不幸、便利だから幸せってことではない。
−6℃。顔が固まっている。
小鳥のさえずりしか聞こえない。
7時に宿を出て、村をあちこち回り、初日の出ポイントを探す。
人は誰も見かけない。
洛東江の渡し船はやっていない。芙蓉台からの眺めは良さそうだが、行く手段がない。
テレビで見た日の出時間は7:37だったが、山が高いので、8時に御来光となった。
電話で家に新年の挨拶。
横浜は雪景色だそうだ。ここがそうだったら、いい絵になったのに。
9:50バスで安東に11時。遅い朝食はチャンポン。
東大邱(トンテグ)まで高速バス。12:30着。
そういえば火災があった地下鉄は復活してるのだろうか。
あの事故の20日前に私は海印寺に行く途中に乗っていたからね。
地下鉄、動いていた。中央路まで行ってみるか。
中央路駅、すっかりきれいになっている。
地上に出ると、結構にぎわっている街中だった。中心地という感じだ。
ハウルの動く城は日本と同時公開中。
歩く。マックに寄る。
店員はハングル講座の江川有未似でかわいらしかった。どうでもいいことだけど。
休憩しつつ地球の歩き方を見ると市場がいいと書いてあるので、行ってみることに。
2kmくらい歩いて西門市場に着いた。
鶏、ウサギ、犬が並んで売られている。
犬は子犬。檻の中で哀しげな声で鳴いている。食用なのかい?君は。
再び地下鉄で東大邱に戻り、初めてKTXに乗ってみることにした。
チケットはすぐに取れた。生キウイジュースで一服。
15:45発、KTX。
300km/hくらいまで出る。スピードは車内のテレビ画面の左上に表示される。
座席は左右2列づつ。前の座席との間隔はせまい。
ひざがぶつかるくらい。
トンネルに入ると低いうなり音がうるさい。乗り心地はいい。
あまり揺れない。スムーズに走っている。すべるように。
漢江(ハンガン)を渡るKTXから見た夕景。
17:30にソウル駅に到着。
地下鉄で乙支路入口(ウッチロイック)へ行く。地球の歩き方で探した今日の宿、メトロホテルに行くため。
しかし行ってみると建て替え工事中だった。残念。
じゃいつもの鍾路(チョンノ)行くか。前に泊まったことのあるYMCAホテル。
ダブルしか空いてなくW60000。いいや。地下鉄駅前、空港バス行きバス停前で便利。
荷物を置き、すぐに出発。トッポッキを屋台で腹ごしらえして、CD行脚へ。
ミュージックランドは。。。休み。明洞(ミョンドン)へ行く。
ここもロッテ百貨店も休みなくらいだから、あまり期待しなかった。が、人通りは多い。
地下街に本屋と一緒のCDショップを発見。
明洞通りをうろちょろ。冬ソナグッズはそこかしこに。なんとなくヨン様おばさま達が多いような。
ホットックを食べ歩き。明洞衣類の並びに古臭いCDショップを見つけた。
街頭のワゴンの中にVIDEO-CDがたくさん。わおー。10枚くらい買った。
ということで今回の購入品は
CD
MIRACLE2 : パダちゃんにCOOL、コヨーテのシンジとのコラボなのか
コヨーテ7 : 新作が出ると買ってしまう
オク・ジョヒョン2 : 今回はどんな路線かな
BOA MIRACLE : これは何集だろう。ちょっと前のもの
キム・ヒョンチョル kid's pop : 新作期待してたのに、子供向け?
VCD
クラシック(ラブストーリー) : もう一度見たかったんだよ。見つかった
酔画仙 : チェ・ミンシク主演。日本公開はこれからだったか?
空の庭園:イ・ウンジュが出てる。ジャケ買い。
春夏秋冬そして春 : 文化村での公開を見逃した。キム・ギドグ監督。期待してます
恋愛小説(永遠の片想い) : 池袋で見たけど、もう一回
菊花の香り : 小説で読んだ。映画は見逃してた
青春 : これはペ・ドゥナ?
バンジージャンプをする : イ・ビョンホン主演。話題作
オーバー・ザ・レインボー : イ・ジョンジェ主演。彼も日本でブレイクするか?
ペパーミントキャンデー : ソル・ギョング主演。これも話題作
密愛 : キム・ユンジン主演。シュリ以外で彼女の映画は見てないな
生活の発見(気まぐれな唇) : 日本公開時に見逃した
今回のVCDはなかなかすごい収穫。
これで一安心ということで、東大門でドゥータ、ミリオレめぐりに。
若干、人は少な目かな。○ー○ーのバッグを格安で買い、ラーメンを食べてホテルに戻る。
おまけ 次は東大門