5日目 5月3日(火) 〜ソウル 夏の香り ロケ地〜ソウルモーターショー〜


ミヌとウネが雨宿りした場所

宿でもバク睡。9:00の目覚ましで飛び起きた。スタバで朝食。
今日の予定をなんとなく決める。
久々にソウルで丸一日時間をとった。

まずは行きますか、一箇所くらい。
駅の観光案内でソウル市立大学の場所を聞く。
清涼里か。清涼里の駅を降り、5月としては強い陽射しの下、ソウル市立大学へ向かう。
徒歩15分くらい。大学の入口に着く。

とりあえず中へ。さあどこだ?
自分で見つけたいね。と歩けど、ないなあ。
一番奥まで行って、戻る。
聞けば分かるか。いやいや、やはり自分で見つけたい。
と今度は構内の端の方へ。結構広いんだね。平日で学生は多い。
自分も学生に見られるかな。まだ大丈夫だろう。
   

あった。ああ、いいねえ。
さてどこに来たかというと、
今回一箇所くらいはと思って来たのは、 ドラマ「夏の香り」のロケ地、ミヌ(ソン・スンホン)とウネ(シン・エ)が雨宿りして初めて会ったところである。
白壁のアーチ型の入口。白に新緑が映える。
この建物は何か音楽ホールのようだ。

中には入れない。
ウネは好きなタイプなので、ウネと言えばここではと 来たかったんだ。
広い大学の中、ここだけ雰囲気が違うように感じる。
さすがユン・ソクホ監督。いい所を見つけるね。
このアーチの先はなんとトイレだったが。


ソウルモーターショー

駅に戻り、次はモーターショーをやっているKINTEXへ。
訪韓の直前、HPを見ていたら、やっているのを見かけたので、
韓国のモーターショーってどんなものか、行けそうなら行こうと思っていた。

地下鉄に乗り、大化(テファ)へ向かう。
約1時間で着いた終点の大化駅はほとんどがモーターショーに行く客のようだ。
幕張メッセのように大きな展示場だ。
平日の割には人が多い。入場料W8000を払い、いざ中へ。
雰囲気は東京のものと同じ。
韓国3大メーカー、現代、KIA、GM大宇が大きな面積を占め、
BMW、プジョー等々海外メーカーもある。
日本メーカーはHONDA、LEXUS、INFINITIと米国にあるものが出展していた。

   

しばし我を忘れる時を過ごした。
えっ、そんなに車が好きだったっけ?
目移りしてしまって・・・もちろん車に。
ASIMOを韓国で見られるとは思いもしなかった。
おまけ モーターショーといえば

あれー、見たことある、でかい人がいるなと思っていたら、人だかりであった。
チェ・ホンマンだ(あとで調べて分かったのだけど)。
ジャンクスポーツで見たことがあった。
もと韓国相撲出身のK−1選手。おそらくプライベートで来ていたと思う。
韓国で有名人に会えるとは。

   

18:00の閉幕時間までたっぷりといた。
今日はこのままソウルを後にし、仁川に行く。
空港には何度も行っているが、仁川自体を見たことがなかったので。



4日目へ homeのページへ 6日目へ