4日目 3月23日(火) 〜帰国日〜
今日は最終日。フライトは20:20なので市内を17時頃出ればいい。
それまではフリータイム。
行ったことのない昌慶宮(チャンギョングン)へ向かう。
が火曜日は定休日だった。がーん!
すっかりガイドブックをチェックするのを忘れていた。気を取り直して隣の昌徳宮(チャンドックン)へ。
ここは何年前に来ただろう。まだソウルしか旅行してなかった頃に来て以来。
10年ぶり位か。昌徳宮はやっていた。
日本語ガイド付きのツアーで入ることになる。10:30。うす曇り。
雨は降り出しそうにないな。この辺りまでくると日本人観光客が多く見られる。
10:30入場開始。100人位の集団じゃないか。
ガイドは日本語がうまく、マイクでよく説明が聞けた。
前回は韓国語のガイドツアーで入ったはずでよく分からなかった。
古き良き時代の建物を見る。集団行動なのでどうしても写真に人が入り込んでしまう。
でも世界遺産だし、建造物を守っていくには良い見せ方なのだろう。
全行程2.5km、1時間20分のツアーとなる。これでW3000は安いよ。
卒業旅行シーズンで学生の団体が多いように感じる。
初めて来ましたって感じで初々しい。そう感じるってことは・・・
まあいいか。
ツアーが終わると丁度お昼の時間であった。
出てすぐにある、どこにでもあるキンパブ天国でラーメンを食べる。
注文して出てくるまで今までで最短かも。所詮インスタントラーメンですから。
さてこれからどうしよう。
東大門でも行っとくか。いつものようにドゥータ、ミリオレと行き、ちょっとバッグを買ってしまった。
冷やかしのつもりだったけど、W30000ってことで安い!と思い、即買い。
外に出て、いつも東大門では今行ったとこしか行ってないので、他のとこも見てみようと、平和市場へ。
ここはすごかった。圧巻だね。
約1km位の長さの建物にずっと小さな洋服屋やら何やら、永遠に続くように並んでいる。
2Fもある訳ですごいよ。見るだけの価値あり。
今までどうして来なかったんだろうね。
そろそろ足も疲れてきたので、ロッカーに預けた荷物を取り出し、漢江の河原でのんびりと空港へ行くまでの時間を過ごす。
そうそうロッカー。またうまく出せなかった。
T−moneyカードで保管はうまくいくのだけど、出すとき、
また保管されてお金を取られるんだよね。
またやっちまった。
日本語表記にしてよ。出し方がまだよく分からない。今日出せたのも奇跡だ。
どうやったら出せたのか覚えていない。
やれやれ、まだまだですな。