4日目  〜帰国日〜


昌慶宮

今日が最終日。荷物を駅のロッカーに預け、昨日空振りした昌慶宮へ行く。
10時から日本語ガイドの案内があり、それに合わせて行く。
火曜日のせいか、ガイドについた日本人は4人ののみ。他の宮殿に比べて、広さはあまりない。
約1時間の案内で一通り廻れてしまう。平日なので遠足の学生だらけだった。

     

     

景福宮(キョンボックン)とかと比べると規模は小さいが、宮殿だけあって立派な建物群であった。
自分はやはり寺といい、宮殿といい、古い建物に心惹かれるものがあるのであろう。

     

そこを見終わり、そうだ光化門(カンファムン)に行こうと思いついた。
長く工事中で、シートに覆われた姿しか、ここ最近見ておらず、やっと工事が終わったとの情報を知っていたからだ。
地下鉄で一駅分乗り、光化門駅で降りる。ああいいねえ。
後ろに山を控えて、立派に建っていた。ザ・ソウルって感じ。

光化門広場では、北朝鮮との戦争反対の抗議活動をしていた。
休戦中下なんだと痛感。

   

明洞

   

そのまま歩いて市庁方面へ。
円丘壇(ウォングダン)というのを見つつ、明洞に入る。

お腹の調子がイマイチなので、ランチは野菜粥にした。
味はまあまあだった。
さあ明洞巡りに行きますか。

   

H&M、ZARA、Forever21、GAP、WHO.A.U、ジョルダーノ、BSX、SPAOとユニクロ。
似た感じの店が増えたな。これだけまとまっている所は日本にも無いのでは。
といろいろ物色したが、あえてここで買うほどの物は見つからず、特に何も買うことはしなかった。
日本でも同じようなものはあるし、値段も特別安いという程ではなかったので。

歩き疲れてコーヒービーンで一息つく。
さあそろそろ空港に行く時間だ。

 

鐘路3街でロッカーの荷物を取り出し、5号線で金浦空港へ。
真冬の韓国は3泊4日位が丁度いいな。それ以上は疲れてしまう。
リュックを背負っての旅は気候のいい季節でないと、きつい。
歳になってきたのかな。
次回は分からないけど、ソウルだけの買い物ツアーなんかもいいかもね。

そうそう帰りのANA便でチェ・ホンマンと一緒になったよ。
生で見るのは2度目。でかいから目立つ。


3日目へ homeのページへ