後編 ソウル散策
街が動き出すのは午後からなので、午前中は静かに昌徳宮巡りなどをするのがいい。
以前はガイド付き添いで時間指定でしか入れなかったが、最近は自由に見て廻れるようになった。
なので、気ままにのんびりと歩いて行った。
何歳かのお祝いの撮影会なのか、ちっちゃな子が物珍しそうに近寄ってきたり。
つつじがきれいだ。
お昼はこれまた決めていた大学路にあるトブロハムケで韓定食。
石焼定食を注文。たくさんのお皿が並ぶ様は圧巻。
おこげがおいしかった。
エゴマの葉はきついな。
仁寺洞のサムジキルをブラっとし、イエチャッチプという喫茶店で柚子茶と伝統菓子を食べる。
この柚子茶、今回の旅で一番のお気に入りになったかも。うまかったなあ。
再び明洞に行き、KARAの看板を横目にCDを買ったり、SPAOに行ったり、屋台で食べ歩きしたり。
夜には10年以上ぶりにパフォーマンスNANTAを見た。
チケットはネットで手配していた。
観客参加型で、韓国語が分からなくても楽しめるよう工夫されていて、ああ楽しかった。
何度でも見たくなるね。
最終日は南大門市場、ロッテ百貨店でみやげなどを買い、明洞咸興麺屋で最後のランチ。
付近の会社員も多く来ていて、行列にしばし並んで、入店。
地元民で混雑していて、これは味にも期待できそう。
冷麺、ほどよい辛さで食べやすく、美味しかった。
という感じであっという間の5日間だった。
今回は買い物ツアーでもあったので、購入品はいつも以上に多い。
SPAOのポロシャツ、H&Mの半袖シャツ、東大門ミリオレでTシャツとバッグ、江華島のファムンソク、
MISSHA(ミシャ)のオーデコロン、おみやげの手足パックとお菓子たくさん。
CDはmissA、パク・ジニョン、BEAST ヒョンスンと4Minute ヒョナのトラブルメーカー、個人の趣向のサントラ。