1日目 ソウル、クルマ巡り
祝40回目の韓国旅行。
記念だから何かしようかと思たけど、これと言って思いつくものもなし。
いつも通りのバックパックスタイルでの訪韓。
ただ行き先として、今までは北朝鮮情勢を鑑みて避け続けていたソウルより北に行くことにした。
いわゆるDMZ(非武装地帯)方面に。
でもツアーとかに参加することなく、個人で行ける範囲で行ってみようと。
歴史的な南北会談、米朝会談以降、さすがにミサイルはもうないでしょと言うことで。
でも直前に北朝鮮ツアー旅行中に日本人が拘束されるというニュースが飛び込んできて、気になる所ではあるが。
羽田からのANA便でソウル金浦(キンポ)へ。
お盆休み開始の日曜日だからか、空港は人が多い。
早めに出国ゲートに入り、朝食を取り、ゆっくりする。
ほぼ定刻にフライトし、11:00と午前中にはソウル金浦空港に到着。あっちゅう間。
天候は関東と変わらず、蒸し暑い。31℃とのこと。
\100=W1,000のレート。最近あまりレートが良くないな。
両替をし、初めて空港鉄道に乗って、ソウル駅へ向かう。
いつも地下鉄5号線か9号線に乗っていたが、NAVER MAPでナビしてみると、空港鉄道なるものが出て来て、
あーそれでも行けるんだと知ったというところ。
年に2回のペースだと、まだまだ知り尽くせないことも多い。
ソウル駅まで30分もかからない。
今日は抱川(ポチョン)まで行けばいいと思っているから、ソウルで少し時間がある。
じゃ行っちゃう?行ってみよう。
狎鴎亭(アックジョン)まで地下鉄。
13時過ぎなので、あまり腹は減ってないけど規則正しく食事はしておこうと大好きなキンパブ天国でカルグクスを。
いやあ暑い。少し歩いただけで汗だくだ。でも日陰の涼しさは多少あるかな。
狎鴎亭から歩いて20分くらい。見えてきた。
BEAT360。KIA自動車の展示施設である。なかなかの建物だ。
KIAの主力車種が10台ちょっと展示されている。
やはり一番人気はスティンガーか。
あとからあとから乗ろうとする人がいて、写真が撮りづらいほど。
いい感じのサイズ感といかにも走りそうなスタイリング。
今なら日本でも受け入れられそうだけどね。どうだろうね。
K3あたりがCセグメントかな。
車内は広く感じた。
おしゃれなカフェが併設され、一休み。
ゆったりとした気分でクルマを見られる。
いい場所だ、ここは。かなり気に入った。
さて、ここまで来たら、ヒュンダイモータースタジオに再訪しようかな。
1キロほどの距離だし。
炎天下にまた繰り出す。
マクラーレンが走り去って行ったりと、この辺はセレブな街。
カンナムスタイルだもんね。
20分ほどで到着。今年1月に来て以来。
お目当てのクルマはあるかなあと見て行くと、ない!
えっ、ヴェロスターないの?ガッカリ。
お姉さんに聞いてみるとここにはないとのこと。
高陽(コヤン)にあるモータースタジオにはあるようなことを言っていた。
高陽か。行けたら、行くことにし、とりあえずこの辺のヒュンダイディーラーで見てみよう。
と狎鴎亭駅前のディーラーに行くと、あった。
早速入店。客は誰もおらず、店員に「日本から来ました。ヴェロスターが好きなので見てもいいですか」と
一声かけ、にこやかにうなづいてくれたので、じっくりと見る。
写真もいいとのこと。いいねえ。屋根とツートンカラーなのね。運転席側は1枚ドア、助手席側は2枚ドアと変わっている。
Cセグの3ドアクーペ、カッコイイよ。そしてきびきび走りそう。
少し店員と話す。「日本では買えないんですよ。買いたいけど」と。
いいでしょといった感じで応えてくれた。礼を言って外に出る。
さあ満足したところで、江辺(カンビョン)の東ソウルバスターミナルへ行くか。
久しぶりにちょっとテクノマートに寄ってみる。
韓国に来たての頃はCDを買いによく来たところ。
映画を見たこともあった。シム・ウナ出演の「tell me something」ね。邦題は「カル」となっていた。
懐かしいね。
と東ソウルバスターミナルへ行き、抱川行きバス3000番に乗る。1時間ほどで抱川に着く。
田舎の街って感じ。バスターミナルもただの停留所だ。
夕食もまたキンパブ天国でポックンパ(チャーハン)を食べ、初日は早々に見つけたホテルに宿泊。
明日も天気がよいといいな。
台風が2つ向かって来ているようにも思うからな。