6日目 ソウル
最終日かあ。今回は最初にソウル2日、中盤は江華島に2日、そして後半にソウル2日とこれだけソウル滞在が多いのは久しぶりだ。
3年半のブランクがあり、移動は少な目で無理がない行程としたつもりでもある。
次回以降は元の移動続きの行程に戻したいものだ。
なんかね6日間、短いね。もう帰るのかという感じ。
コロナ禍明けの明洞を見てみよう。
午前中はまだ時間がある。
乙支路入口駅で地下鉄を降り、コインロッカーを探す。
が、なんとアプリを入れて決済するものだ。
なんて面倒な。アプリをダウンロードしようとしたが全く進まない。
インストールまでいかない。なんでだ?
こんなんで時間を取られたくないんだよ。
と使用するのを諦め、リュックを背負っていくことにする。
そんな長時間じゃないしいいや。
雑誌CREAでチェックしてたオープンテラスのカフェに入ってみたいんだよね。
10:30オープンか。まだ早い。
それまでは明洞をブラブラと。退去してしまった店舗が多いね。
以前の活気とはまだまだ遠い。WHO.A.Uも撤退してるし。
本当コロナはすごかったんだと実感。
朝食はコンビニパンだけだったので、早めにランチしてしまうのもいい。
明洞餃子に行ってみるか。
10:30オープン直後ぐらいに入店。
すぐに席に案内された。
餃子入りのカルグクス。うん、うまい。安定のうまさ。
そして食後のコーヒーでモルトエスプレッソバーに行く。
明洞聖堂を眺めつつ、シャレオツなカフェでエスプレッソを頂く。
ショートサイズをくいっと。
おいしいね、エスプレッソ。
最後のソウル時間を惜しみつつ、妻にあったら買っておいてと言われていたキムチパウダーを探すが見つからない。
もっとどこでも売っているものかと思ったがそうでもないのね。
ソウル駅のロッテマートに行ってなかったら諦めよう。
ソウル駅ならA'REXにも乗れるし。
ロッテマートに行ったが、似たものしかなかった。
とりあえずこれ買っとこ。コチュカルってことだけど。
あとは海苔ふりかけと職場への土産としてハニーバターアーモンドを。配りやすいサイズだ。
さてさて仁川空港に行くかな。バイバイ、ソウル、また近いうちに。
8日間使用でき6GBのSIMカードを購入していたが、実際には6日間の使用で、データ使用量は2.61GBであった。まだまだ余裕があるのね。
今回の旅で痛感したのは、韓国ではほぼカード払いだということ。現金を使っている人が少ない。
自分は現金派なのだが、次回からは両替少な目にしてみよう。