5日目 ソウル
宿を8時過ぎに出る。
昨日Hさんに教えてもらった世運商店街の展望台に行ってみることにした。
まだ仕事始め前のようで、どこまで入っていいのかわからない。
エレベータはまだ止まっており、とりあえず階段で登れるところまで。
5Fかな、屋上になっている。
エレベータに乗れば、さらに上に行けるが、今は無理だった。
ここ5Fからでも、北漢山、チョンミョ(宗廟)の入口はよく見え、いい眺めだった。
ソウルをディープに行く旅というのもやってみたいが、地方に行くのと天秤にかけるとね。地方かな。
仁川空港に早めについておきたいが、まだ時間はある。
そうだ、東廟(トンミョ)蚤の市に行こう。
昨日は時間が取れずに断念したけど、少し見てみよう。
9時ごろ開始なので、少し早いけどね。
初めて降りる駅、東廟前。
東大門の次の駅だ。
蚤の市というと、アンティーク、ヴィンテージといったシャレた感じをイメージするが、案の定そっちではないね。
言葉を悪くして言うと、ガラクタ、それ誰が買いますか?って店がほとんど。
掘り出し物、買って帰ろうと思ったものはなかった。やっぱりね。
これまたふと思い出したが、東大門の玩具市も近いから歩いて行けるじゃん。
少し前に来て、KIAのスティンガーのミニカーを買ったことがあった。
ヴェロスターないかなと店をはしご。
何店か回った結果、なんとか見つけたのはロボットに変形できるヴェロスターだった。
似たものをもっている。でもせっかくなので購入。ソナタも合わせてね。
DDP(東大門デザインプラザ)までのんびり歩き、いい時間になってきたので、仁川空港へ向かうことにするか。
出国手続きに時間がかかり、3〜4時間前に行った方がいいとの噂なので。
実際そこまでかからず手続きできたが、あせりたくないからね。
余裕をもっていきたい。
今回の購入品は少な目。