5日目 12月30日(月) 〜釜山(梵魚寺)〜
釜山はソウルに次ぐ都会であるが、地下鉄で30分も行けば、山なみ広がるいなかとなる。
魚という字が寺の名前に使われている梵魚寺(ポモサ)に行ってみた。昔、天から金魚が水遊びに降りてきたらしい。
海辺のカフカのようだ。
ここの堂は自由に入って、座禅することができる。観音堂はろうそくや電球の光で多数の像が照らされて、
いちばん雰囲気が気にいった。
ロープウェイに乗り、金井山(クムジョンサン)に登った。
乗り場前の食堂でパジョンを昼飯にし、腹も満腹になったところで
いざハイキング!韓国でハイキングするつもりはなかったけど、1.5kmくらい歩くと南門に行けそうだったので行ってみた。
途中、こんな山の中なのに売店らしきものがいくつもあった。儲かるんかいな?
30分ほどで南門に着いた。金井山は山城で城壁がある。万里の長城とまでは行かないまでも、なかなか立派なものだった。
ソウルでもそうだが、ここ釜山でも地下鉄のお世話になった。
地下鉄に乗ると、ああ韓国に来たんだなと実感するようになっている。
5日間も韓国にいるけど、空港で両替した10万円は半分以上もまだ残っている。
宿泊費、バス代、食事代、寺の入場料くらいしか使わないからな。
で最後は超高級ホテルにでも泊まろうと思ったが、チャガルチ駅から近い栄進観光ホテル¥3800にしてしまった。
どうせ寝るだけだしと、やはり貧乏性が出てしまった。
代わりにロッテ免税店でアニエスbの財布を買ったけどね。
韓国に来たからにはCDを買わずに帰れるかって。西面(ソミョン)、南浦洞とCDショップ巡り。
今回の獲得品は
CD
キムヒョンチョル 6集 最新作:前回7集を買ったらよかったので
COOL 最新作:テレビで気に入った曲があったので
バラード集 2枚組:韓国のバラードはいいよ
VIDEO CD
インタビュー:日本でレンタルビデオで見てたけど、シムウナが出てるし
散歩(プロムナード):前に訪韓したときに上映されていて、見ようと思ったけどやめたので
一日(a day):ジャケ買い
贈り物(ラストプレゼント):シャンテシネで見たばかりだったけど、また泣きたかったから
オアシス:本屋で映画雑誌をみたら評判だったので
DVD
春の日は過ぎゆく:文化村で見たけど、当時かなり影響を受けたので
純愛譜:いいらしいから。日本人(橘實里?知らない)が出てる
美術館の隣の動物園:日本公開時に見逃した。シムウナ主演
結婚は狂気の沙汰:去年の東京国際映画祭で見逃した。あのオムジョンファが出てる
オムジョンファ ライブコンサート:また日本公演に来ないかな
と、映画ばかりだ。DVDはリージョンコードが3(日本は2)で、見られるか心配だったけど
パソコンのDVDプレーヤーでは見られたのでひとまず安心。こんなにいつ見ようかな。
これだけ買って¥18000.
ちなみにチョナンカンのCDはいっぱいあったよ。ってことは売れてないってこと!?