2日目 8月12日(火) 〜論山〜
宿で前日買ったパンで朝食をとり、10:00に出発。
夜に降っていた雨はやみ、くもり空。
近くの仁寺洞(インサドン)を散策。
安東(アンドン)仮面劇の仮面のマグネットを購入。
冷蔵庫の扉に何かを貼るため用に使えるかな。
今日は論山(ノンサン)までKTXに乗る予定で、時刻表をネットで調べていた。
一日6本しか論山には停車しない。その時間に龍山(ヨンサン)へ行った。
が、しかし時刻表が変わっていたようで次は2時間半待ち。
中途半端だな。
ちょっと他への移動も考えたが、無理に移動せず駅ビル内でショッピングにする。
WHO.A.U、韓国のブランドなのか半額セールをしていたので、普段は買わないような色のTシャツをW9900で購入。
キンパブとキムチチゲで昼食をとっているうちに出発の時間が近づく。
13:45発、光州(クヮンジュ)行きKTX。約1時間半で論山に着く。
いなか町の駅。
駅を出ると待ち構えていたかのようにタクシーの運転手が近づき、「どこに行くのか?」と。
元々タクシーを使うつもりだったから、「潅燭寺(クァンチョクサ)まで」と、すぐに乗り込む。
約10分程。
潅燭寺、地球の歩き方にも載っているユニークな石仏があるお寺。
タクシーを降りた途端に雨が降り出す。
誰だ。雨を降らせているのは。
階段を上がって行き、寺が見えて来る。思わず笑ってしまうユニークな石仏。
頭に四角いものを載せていて、何とも言えない顔。
その石仏は右手。韓国最大らしい。
講堂内で雨をやます。しばらくすると雨はやむ。通り雨だった。
いろんな角度から石仏を見る。
一通り見終わって、帰りはバスを待つ。
どこ行きかも分からないけど、来た方向と逆行きだから、駅方面に行くはず。
と外を見るとバスターミナル発見。
降りる人がいたので、一緒に降りる。
行き当たりばったりだ。
ターミナル近くのパリバゲッティカフェでくつろぐ。
というか、汗と雨でTシャツがびしょぬれなので、乾かすというか。
ここから扶余(プヨ)行きのバスに乗り、30分程で扶余バスターミナル。
今日の宿探し。
地球の歩き方に載っているミラボモーテルにする。きれいではあった。
しかし蚊が数匹いる。
何匹かはやっつけたが、やっつけきれない。コンビニで蚊取り線香を買うはめに。
これで安心して寝られる。