4日目 2009/4/25 〜ザダル、トロギール〜


ザダル

     

7:30にホテルを出発。
ってことはそれまでに身支度と食事と荷物整理を済ませているので、 5時台に起床している。
ということで毎日、夜ホテルに着いたらすぐに寝ている。
こんな毎日。超健康的。

さらに7:30出発だからと、7:30にバスに乗ると自由席になっている席に空きはほとんどなし。
みんな10分前には席に座っている。
毎日、席は違うところに座るようには添乗員から言われているので、 いい席に座ろうと10分前行動だよ。

バスに4時間ほど揺られて、ザダルという街に向かう。
お手洗い休憩は途中のサービスエリアやカフェで。カフェではチップあり2クーナのところもある。
女房が言っていたが、トイレを巡る旅とも言えるほど、トイレには多く寄ってくれる。
2時間おき位に。

段々と参加者の顔ぶれも分かって来て、フルムーン風カップル、おやじ仲間、母娘、父娘なんて方もいた。
アラサーお姉さん仲間、唯一か一人参加のお姉さん、そして新婚は自分ら含めて2カップル。
新婚旅行でクロアチアは珍しいとか、なぜに?とさんざん言われたが・・・
いいと思うのだけど。これだけのところを個人旅行で廻るのは交通機関が発達していないクロアチアではまだ難しいかも。

アドリア海の青さが目に眩しい。きれいに澄んでいる。

   

ザダル近くになると荒野にドクロマークの看板。これは内戦での地雷がまだあるから立入禁止ということ。
つい10数年前までは内戦が繰り広げられていた旧ユーゴスラビアであったことを実感。
今や他のヨーロッパ諸国より治安がいいと言われるほどまでに復興しているけれど、悲惨な歴史があったのである。

クロアチア風ブイヤベースをランチに。

     

城壁に囲まれたザダル旧市街へ。
聖フランシスコ修道院の庭を一回り。
海岸に吹く風で奏でられる珍しいシーオルガン。

     

聖ストシャ大聖堂と聖ドナト教会。青い空に高い塔が突き刺さるよう。
少しの自由時間で海辺や街中をふらふらと歩く。そしてまたバスへ。


トロギール

トロギール着。
聖ドブロ大聖堂近くでは結婚式のカップルに会う。クラクションを鳴らして、通り過ぎる車。

この街のあたりから、グロッキーさが増してきた。
寝不足と時差ボケか頭が重い。
でもムチ打って歩いて行く。


     

海沿いのプロムナードはヤシの木が立ち並び、いい雰囲気。
小さく入り組んだ街。もう少し時間があれば自ら迷い込んでしまいたいほどだ。

     

この日は旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大なメデナホテルに泊まる。
ホテルでも結婚式の2次会か、大盛り上がりであった。






3日目へ homeのページへ 5日目へ